Nº5 朱輪 / SYUWA

マティスは1911年、アトリエルージュという絵を描いている。彼のこの絵にはまるでコンピューターのアイコンみたいに、色々な絵やモチーフが浮かんでいる。その中で、私は中央に浮かぶ輪に心を奪われた。これは、時を飛び越せる時計。
アトリエルージュの背景の赤を中心に、針のない時計をデザイン。赤は火、太陽、命の根源を表し、リンネを意味する金の輪を添えて。
アトリエルージュに時間旅行をしてみるのも悪くない。朱色の輪で、時間を飛び越えるほどのバイタリティ、実行力を味方にして。

Nº12 彩帯 / IROOBI

パリュール( parure )は、さまざまのアイテムが揃ったジュエリーのセット。 「パリュール」とは古フランス語で「装飾」を意味し、「飾る」意の動詞「parer」を語源としている。
そのコンセプトの元で、今回の新しいコレクションを提案。
Les Boucles Japonismesは、Japonisme コレクションのアイテムの続きとして、帯色の様々な色を重ねてみることで、また新しいなアートと、自分にしかできないparureが現れる。

Nº14 積影 / SEKIEI

「りんご一つでパリを驚かせたい。」と口癖のように言っていたセザンヌは、その言葉を実現させるべく、生涯で多くのりんごの絵を描いた。深く重厚感のある色合いのりんごからは、セザンヌがりんごにかけた情熱と固い意思が瑞々しく溢れ出す。何度も何度も絵の具を塗り重ねることでその姿が浮かび上がるセザンヌのりんごは、決して諦めない強さの象徴だ。その強さが、いつか必ず夢を掴む。

Nº15 透灯 / TOHRI

暖かで、穏やかで、ゆったりとした昼下がりに、水辺で水浴する女性たち。水、光、草木と、人々の繋がりが、そこには描かれている。都会的でデジタルに埋め尽くされた慌ただしい私たちの日々にも、自然と調和するような瞬間が必要だ。“透灯”はあなたの心に静けさと、平和への入り口をもたらす。そこは、穏やかで明るいあなただけの庭園。

Nº1 凜 / RIN

暖かで、穏やかで、ゆったりとした昼下がりに、水辺で水浴する女性たち。水、光、草木と、人々の繋がりが、そこには描かれている。都会的でデジタルに埋め尽くされた慌ただしい私たちの日々にも、自然と調和するような瞬間が必要だ。“透灯”はあなたの心に静けさと、平和への入り口をもたらす。そこは、穏やかで明るいあなただけの庭園。

Nº2 蝶羽 / CHOU

楽園のような場所で、ブランコに乗って軽やかに宙を舞う女性。まるで羽ばたいているかのようなその姿からは幸福感が溢れ、柔らかな色合いと曲線からは夢のような雰囲気が醸し出されている。日々、楽しさに満ちた瞬間だけを生きることは容易ではない。それでも私たちは、自らを幸せへ導く選択を、できる限り多く重ねていきたいと願う。どんな道だとしても、風に乗って舞い羽ばたくことを楽しんでいたい。幸せの象徴である蝶のように、美しい花から花へと気まぐれに。私たちの目的地はいつでも、幸福が咲き誇る楽園であることを忘れないで。

Nº16 廻光 / KAIKOU

暖かで、穏やかで、ゆったりとした昼下がりに、水辺で水浴する女性たち。水、光、草木と、人々の繋がりが、そこには描かれている。都会的でデジタルに埋め尽くされた慌ただしい私たちの日々にも、自然と調和するような瞬間が必要だ。“透灯”はあなたの心に静けさと、平和への入り口をもたらす。そこは、穏やかで明るいあなただけの庭園。

Nº13 彩帯 イヤーカフ / IROOBI EAR CUFF

パリュール( parure )は、さまざまのアイテムが揃ったジュエリーのセット。 「パリュール」とは古フランス語で「装飾」を意味し、「飾る」意の動詞「parer」を語源としている。
そのコンセプトの元で、今回の新しいコレクションを提案。
Les Boucles Japonismesは、Japonisme コレクションのアイテムの続きとして、帯色の様々な色を重ねてみることで、また新しいなアートと、自分にしかできないparureが現れる。

Nº6 黒枝 / KOKUSHI

夕焼けにエッフェル塔が梅の花越しに見える。もうすぐ闇と星の光の踊る時間。ゴッホの描いた梅の花の絵を思い出す。空は赤で地面は緑の不思議な世界。左右に入った直線はこの梅の世界から切り取る境界線。梅の枝にあった白い点は、梅の花から変化した闇を照らす星に見える。
“黒枝”ではこの絵画における境界線としての左右の直線と、上下の色の差で太陽の昼間から夜に変わる世界観、黒塗りの枝で光る星をミニマルに表現。質量を感じる金と深い闇の黒は、ストレスフルな日常からあなたを守り、意識をあるべき方向へといざなう境界線に。